まったくもって食いしん坊、
食レポいっぽんにしぼったら?と周囲に言われてしまう私です。
でも本日は子供たちが大好きなタピオカティーの報告でございます。
カリフォルニアには台湾系や韓国系のお茶屋さんやカフェが多いんです。
ほわっほわのパンにぎっしり詰まった甘すぎないカスタードパンもあるし、
アンパンもあるし、ミルクパンもあるし、、、
ムニュムニュプリップリンのタピオカもあります。
ベチャベチャのタピオカティーなんて出したら、
明日から地元の高校生は誰一人としてそこのお店へは行かなくなり、
お店は数週間で消え去ります。
それぐらい競争率が高く、それもあってどこも美味しいんです。
そんな環境で育ってしまった私の息子と娘、
カリフォルニアから出ると大変です。
タピオカティーがありません。。。
あったとしても美味しいところはかなり限られています。
ちなみにタピオカティー(Tapioca Tea)ですが、
カリフォルニアではボバティー(Boba Tea)、
またはパールティー(Pearl Tea)と呼ばれています。
今日、初めて寄らせていただいたお店、
パリス モーニング ベーカリー(Paris Morning Bakery)というお店ですが、
ウェストボカ(West Boca)にありました。
多分、韓国系だと思います。
雰囲気はカリフォルニアでお世話になっていた
ト・レ・ジョ (Tour Les Jours)や
パリスベーカリー(Paris Baguette)に似ていますが、
もっとこじんまりした感じです。
カスタードパンは3ドル近くしてプレミアムなお値段でしたが、
カスタードがぎっしり入っていたので、
うちの娘は
「2ドル分はカスタード、これなら問題ない」
だそうです(笑)
タピオカティーは1番とは言えないけど、
でもこのエリアでは今のところ1番ですね。
プリップリンのタピオカが入っていました。
私はバニラケーキを頂きました。
このあたりではしっとりタイプのスポンジ生地です。
(日本だったらもうちょっとしっとりかな。)
というわけで、私としてはあともう一歩しっとりが良かった。
娘はベルベットケーキ。
見た目がまぁ~るいポワンとしたドームで可愛らしい。
生地は私のバニラケーキよりもしっとりしていて、
クリームも甘さ控えめです。
パリス モーニング ベーカリーはフロリダのウェストボカです。
カリフォルニアのシリコンバレーでよく利用させて頂いていた
パリスベーカリーとト・レ・ジョは数か所のロケーションがあります。
日本で「食べログ」に当たるヤルプYelpで調べてみてくださいね。