11月末の感謝祭あたりから、
「第三波が到来したな」
という感覚がずっとあります。
来客が増える時期、
というのもあり、
みなさん買い置きを多めにしないといけない。
例年ならそんなこともあるとは思うんですが、、、

トイレットペーパーと
ペーパータオルが消えました。
最近ではどこも
再度トイレットペーパーとペーパータオル、
そして消毒ワイプ、消毒液、
これらはかなり品薄です。
ホリデーシーズンで来客あり、
まぁ、通常ならそういう時期ですよ。
一般物資を多めに購入するおうちも多い頃です。
でも飛行機の搭乗率を考えると、
どうもそんなに人は移動してないし
遠くの親戚一同までみんなを揃えて
何かやろうとしている人は少ないような気がします。
ということは隣り近所、
近い人たちだけでパーティしようとしてるのかな?
それとも単純に、
第3波が来たというパニックですか?
どちらでも良いけど、
もっと多くの人に
「落ち着いて考えてほしい」
と現地民に願ってやまない今日この頃です。
コメントを投稿するにはログインが必要です。