我が家のベーコン消費量ったら半端じゃない!
ベーコンって買う時は大きくて重いくせに、
調理後はうすっぺらくてとっても軽い!
ちなみに私はほとんどベーコンを食べません。
それなのに買い物係り、調理係りは私である。
まったく世の中のオカンってのは、
ブラック企業並みかそれ以上の労働だ。

うちの家族が好きなベーコンは厚切り、
焼く前は3ミリから5ミリの厚さがあります。
これを毎朝数枚だけ焼く、
この10分が面倒くさいのです。

というわけで、ベーコンは買ってきたら、
一度に全部オーブンで焼いてしまい、
冷めてからタッパーに入れて冷蔵庫に入れておきます。
朝は食べる分だけを温める程度に焼けば、
1分でカリッカリベーコンの出来上がり、
というわけです。

左上のビーカーの中身、
この液体はなんでしょう?

答えは

 

ベーコンを焼いたときに出た油です。。。
すんごい量ですよ、これ。。。

右側に焼き立てベーコンがのっていますが、
焼く前はこの入れ物パンパンに並べてあったんですよ。
焼き終わりはこんなに縮んでるし、
薄っぺらい。

 

 

ちょっと冷ましてから、
左側の長方形のタッパーに入れています。
ベーコン層の間に、
パーチメントペーパーを敷いています。
これが無いと、
脂でどうしてもくっつきやすいのです。

 

アップルウッドで燻製されている厚切りベーコン、
こんな感じの色に焼き上げていると、、、
うちのワンコよりもヒト動物が寄ってきます。
しかもワンコのほうがずっとお行儀良いし!

うちのヒト動物は一体どんだけベーコン食べるんだ?!