サッカーで呼ばれるゴールキーパー、
アイスホッケーでは
「ゴーリー」または「ゴールテンダー」
と呼ばれています。
ゴーリーはちょっぴり特殊です。
ギアは多いし、大きいし。
彼らが集中するために行う試合前の準備も違う。
試合中のミスは失点に直結しているし。
自分のチームが得点したときは一緒に喜べないほど、
アイスの反対側でポツーンとしています。
孤高のポジションだと思います。
メンタル、ある程度強くないとできない。
私にはできない。
あんなかったいパックが私めがけて飛んでくるっていうのに、
それを取れなんて、無理。
私はよけるし、逃げるよ(苦笑)
ゴーリーはいろいろな意味で特殊です。
アメリカの春休みや夏休み中のキャンプやクリニックで
料金を割り引いてもらえることも多いです。
イベントでもゴーリーは安くしてもらえることがよくあるし。
ギアでお金もかかるし、移動も大変なので、、、
という良心的な計らいをしてもらえる様子です。
ゴーリーのお母さん、いつも強いなぁと思ってました。
相手チームが強豪で自分の子供のチームが失点続きになっても、
静かに見守っていることしかできない。
私にはゴーリーの親、そんなポジション無理。。。
と思っていたのに、なぜか今、ゴーリーのオカンをやっている。
試合中はホントになんてこったな気分で、
白髪がどんどん増えていく一方です。
立ち位置が大勢とは違うゴーリー、孤高なポジションです。
コメントを投稿するにはログインが必要です。