ちょっと前のことになりますが、、、
私は娘とWBCの決勝戦を
現地マイアミで
観戦することができました。
周囲の皆さんにもたくさん聞かれましたが、
日本人を母に持ち、
アメリカ人を父に持つ娘。。。
「どちらを応援するの?」
という質問には
「日本!」
と速攻で答えておりました(笑)
私はと言うと
決勝戦のこの日も髪はアップ。
優勝目指して
かんざしを1本にしようか、
とても迷いました(笑)
揺れるこのサクラは
かならずつけたい。
でも
「実を結ぶ」
という意味で
この
「結び目」
のかんざしもつけたいのです。
かと言って
「2」
はヤダ、
決勝戦のときに
「2」はどうも凶を感じる。
悩んだ挙句、
かんざし3本で行きました。
「両側から実を結ぶ」
「海をまたいで優勝!」
という願掛けで
両側から1本ずつ「結」のくし。
そしてトップはサクラ。
試合会場では
周囲のアメリカ人たちに
「髪型、素敵だね」
と言ってもらえました。
それで
「願掛けしてるんだよ、これ」
とちょっと説明してみたのですが、
あまり理解してもらえませんでした(苦笑)
理解不可能な理由は簡単で、
文化・言語の違いです。
「実を結ぶ」
という観念が
アメリカ人には無かった!(笑)
「なんで『結び目』なの?」
「強い『絆』という意味?」
なんても
数回ほど聞き返されました。
うーん、
これは分からなくても
しょうがないかな。
日本特有ですもんね。
今までの葛藤や努力があり、
やっと実を結ぶ、
そんな些細な言葉ですら
日本人感情というのは
趣深いものがありますね。
こんな時に
「日本の風情」
を感じます。
こんな特殊感覚のある生活は贅沢。
「あー、日本育ちで良かったぁ❤」
と思う今日この頃です。