さんっざん旦那&子供たちに
言われておりましたが、、、
「やっぱりアップルのほうが
クリエーター向けに作られている」
ということを、
iPhoneに変えてから
痛感しております。
というわけで、
今年が終了する前に
ラップトップもアップルへ
替える覚悟を決めました。
今まではマイクロソフトの
サーフェイスを使っていました。
旅先には
サーフェイスとiPadの
2つを持参していたのですが、
これが結構面倒。。。
出来るなら、
これもひとつにまとめたい。
でもアップルのラップトップは
画面タッチでいろいろできないんですよね。
じゃ、今使っているサーフェイスと同じモニターサイズ、
13インチぐらいのiPadにキーボードを付けようかな?
と考えながら、
オンラインのアップルストアを覗いてみたら、
12.9インチのiPadがあるじゃないですかー!
しかも2TBとのことで、、、
旦那に伝えたらさっさと購入してくれちゃいました。
「あの、いや、まだ考えてただけなんですが。。。」
とたじたじしながら私が言ったら、
「そのサーフェイス、もう3、4年前のでしょ?
買い替えて。」
だって。。。
「いやいやいや、
3年前のラップトップってまだ新品じゃん?」
とおろおろ言う私のかたわら、
彼は
「ラップトップは3年違ったら、
できることが天地の差なんだから!」
と言う。
やっぱりシリコンバレーからの
エグゼクティブは
考えるフシが違うらしい。
数日中には新しいiPadが到着する予定なので、
只今サーフェイスの中身をお掃除しております。
私はどんだけ電子機器を
並べるつもりなのでしょうか?(笑)
あのファイルをこっちに移動させて、
待ち時間中に
こっちの電子機器でこっちのファイルをいじり、、、
この際、写真もAdobeに頼り、
すべてクラウドベースにすることにしました。
私、高速回線のないところでは
生きて行かれない!
とひしひし感じている今日この頃です。