突然ですが、
うちの息子は和服好きです。
浴衣、甚平、
カジュアルな和服は
自宅着です。
大学生になり
ひとり暮らしをするようになり、
ブルックリンでも
和服で出掛けるとか。。。
大学が長期の休みに入ると
フロリダへやって来る息子。
前回の滞在中、
「有楽町へ行きたい!」
と急に言い出しました。
何事かときいてみたら、
以前、あの大好きな浴衣(黒字に歌舞伎柄)を
買ってもらったお店へ行きたいとのこと。
この浴衣をバァバに
買ってもらったときは、
まだ丈が長めでしたが、
今ではツンツルテン。
擦り切れ始めている所も
あるぐらい。。。
かなりのお気に入りで
着込んでいるのがわかります。
「あー、ガード下のあのお店ね。。。
おじちゃんとおばちゃんが
御高齢になってきたから、
お店、閉めちゃったんだって。」
と伝えたら、
「。。。。。。。。」
何も言えずにその場で
かたまってしまった息子。
かなりのショック状態。
「そんなに落ち込まないっ!(笑)
カアチャンが縫えば良いんだからっ。
気に入った布が見つかるかどうか、、、
ん、まぁ、そこは別問題だけど。」
ということで出来上がった甚平トップ。
こちらは本人に生地を選んでもらった
イタリアンリネンでございます。
とても柔らかくて、
肌ざわりは絹のよう。
ヨレヨレするから、
縫いにくかったです。
ご要望通り、
ちょっぴり丈と袖を長めに
仕上げております。
仕立てホヤホヤのこれを羽織って、
彼は早速コーヒーショップへ
勉強しに行ってしまいましたとさ。