新年あけましておめでとうございます。
健やかでたくさん笑いのある1年でありますように。
アメリカは大晦日から元旦になる夜に
パーティをしてお酒を飲んでお祝いするのですが、
あれ、どうも私は苦手です。
やっぱり私はMade in Japan、
あの寒くて厳かな空気と除夜の鐘、
そして初詣が好き❤
神社の前の露店も好き❤
和服姿で参拝している姿もすてきで
見ていて飽きない。。。
日本に居た頃、
私は巫女だったので物凄い忙しさでしたが、
それでも大好きな年末年始でした。
日本では年越しをして
お正月を迎えられたことにお祝いをします。
アメリカではクリスマスから元旦までがお祝いムード。
というわけでお正月のイメージはアメリカで皆無です。
元旦は休日ですが、
明け方までのパーティで疲れているため
お昼頃までゆっくり寝ている、
そんな人が多いような気がします。
そんなアメリカの流れに逆らいたくなるのは
もちろん私としては当然なことでして(笑)
「お正月だー!」「お正月はお雑煮だー!」と
朝からパン焼き機にお餅をついてもらい、
鶏のダシのおつゆでお雑煮を作りました。
ふと思ったのですが、
みなさんが「お雑煮」と聞いて思い浮かべるのは
どんなお雑煮ですか?
「おうちによってお雑煮って随分と違うよ」
と耳にしたことがあります。
うちはカツオダシ、鶏肉、ほうれん草、お餅、
ここに柚子やシイタケ、ニンジンが入ったりでした。
考えてみたら
よそのおうちのお雑煮、食べたことない!
元旦早々、とっても興味が湧いてきました。