日本製の私にとって
アメリカ生活というものは、
「アメリカ仕様とうまく帳尻を合わせていく」
そういう毎日なのである。
先日、夜ご飯の後の片付けをしていたとき
「なんともこれは私を表現している!」
というモノに気づいてしまいました(笑)
毎日台所でお世話になっているモノ、
日本でもこれが付いている台所がふえてきました。
なんだと思います?
ヒントは機械です。
答えは ➡➡➡ 「食洗機」です。
私は日本の食器も好きでよく使います。
でもね、正直、アメリカ仕様の食洗機に
日本の食器は入れにくい(苦笑)
アメリカの食事には平たいお皿を多く使います。
丸みのある鉢系はあまり使いません。
というわけで、中のプラスチックの棚が
小鉢やお茶碗を入れるのに
全く適した形をしていないのです(苦笑)
微妙に上手く入らない、
スペースの無駄も目立つし。
まぁ、当然と言えば当然なんですけどね、、、
こんな毎日のイライラ、
カッチーンが溜まるんです(苦笑)
