私は動物さんが大好きです❤
もっと言うと温かい動物さんで、
特にモフモフで大きいのが好き。
狼とか白熊とかトラとか
もう大好きです❤
でもやっぱり何年たっても
変温動物やヘビや虫は苦手。。。
ワンコやニャンコと一緒に暮らしていない人は
あまり知らないかもしれませんが
動物さんも夢を見ます。
うちの11歳のジャーマンシェパードのえいちゃん、
最近は足腰が弱くなってきて
関節炎からの痛みもあり、
かなりゆったりとした毎日の生活です。
お散歩へ行っても、すぐに疲れちゃう。
歩いている時間よりも
芝生の上にじーっと座って
風のにおいをかいでいる時間のほうが多いかな。
それに反比例して
夢を見ている時の様子は
どんどん激しくなっているように感じます。
寝ているんですが、
足はものすごい勢いで蹴りまくる(笑)
以前はこんなに激しくなかったような気がするんだけど。
もちろん夜中も寝ているときに
夢を見れば蹴り始めます。
「ガタン」「ポコン」「カコーン」
とものすごい音がします。
しかもえいちゃんが寝ている場所によって
蹴るものが違うので音が違う(笑)
えいちゃんが部屋のどこで寝ているか、
音の違いで私には察しがつきます。
日中は私が座卓で作業をしているときに、
えいちゃんはすぐ隣りで寝ています。
そして急に夢で走り出すことも多いです。
こんな時に手書きで作業をしていたりすると
惨事になります(笑)
数回ほど経験して
これは私も学びましたよ。
最近は私が座卓に居るとき、
私の利き手ではない左手側で
えいちゃんには寝てもらうようにしています。
利き手の右側を蹴られると
それこそ修正不可能なダメージに陥りますが、
左手側なら蹴られてもわりと大丈夫。
えいちゃんも私の悲鳴があがらないので
ゆっくりお昼寝できるという
これは一石二鳥の策なんです❤