みなさんは五本指靴下を履きますか?
私は足の指がきゅーっと縮こまるのがどうも苦手で、
五本指靴下が大好きです。
足の指が開かない、踏ん張れない、
これだとどうも安定感に欠けますし。
私は足首の手術もしているので、
ちょっとの安定が大きな差にもなったりします。
ストッキングは特に指先がきゅーっとなるので、
履かないといけない時にしか履きません。
検索してみると五本指靴下にはいろいろな効果があるんですね。
スポーツではパフォーマンスが上がるとか、
冷え性改善になるとか、
足のムレを少なくするから悪臭の減らせるとか、、、
確かに五本指靴下を履いているときは
1日中冷房の中にいても、足先が冷えないです。
足首が冷えてカキコキかたまらず、
柔らかいまま過ごせます。
で、も、アメリカで五本指靴下は売ってません。
ちょっと穴が開いたぐらいでは捨てませんよー、
特にカワイイプリントのとかは捨てません。
ということで、今朝は五本指靴下の修理を1つしました。
ゆるめに糸を通すだけ、という修理です。
あんまり引っ張ってしまうと糸を通した箇所が
引っ張られてそこがどんどん大きくなってしまうので、
ゆる~めに糸を通す。
おばあちゃんが教えてくれた靴下修理のコツです。
最近では靴下を修理する人、少ないみたいですね。
まだまだ伸縮性が大丈夫なら、
ちょっとの穴ぐらい縫っちゃえばもうしばらく使えます。
捨てちゃうのはもったいない。
五本指靴下、アメリカに売っていない物なので、
もし普段から愛用されているなら
海外移住の際には、
多めに購入して持ってくることをおススメします。
それか楽天さんの海外転送サービスを利用して
購入、転送、してもらうことをおススメします。