お日様が長くなって
日没の時間が
夜の7時半過ぎ。
と思いきや、
「まいちゃん、
夏時間になったからじゃない?」
と横から娘に言われた私(笑)
夏になるから
時計を1時間早めましょう、
というこの夏時間制度、
何年やっても
私は慣れません。
夏は夏のお日様の時間、
冬は冬で良いのに、、、
お日様がのぼりおりする時間、
日照時間、
これらもその季節で
異なるのが当然だし、
風情の一部だと思うのですが。
こんなことを考える時、
自分が日本育ちだなぁと
感じます。
アメリカ人は合理的だけど
風情に欠ける!
ん?
アメリカ人にとっての
「風情」
ってなんだ?
そうだった、
アメリカには
「わび」「さび」「風情」
という言葉すらないのでありました。