東京に居るとき、
特に大きな駅周辺での
滞在中に起こること、
それは
「『1階』はどこですか?」
です。

「1階」の概念って何だろう?
何を基本に「1階」と
呼ぶのだろう?
車の通る所?
人が歩く所?
庭のある所?
建物の出入り口があるところ?

 

久しぶりの東京、
甥っ子と新宿を通るついでに
都庁の展望台へ
寄らせて頂きました。
そこで
「1階はどこだ?」
「何を基準に1階だ?」
という話題になりました。

どこからが地上階で
どこからが地下なのか。

何度考えても
いろいろな見解が出て来るので、
この話題は毎回楽しいです。

ちなみに、私の住む米国では、
ニューヨークシティですら
こんなに「1階」が
折り重なる所はありません。
そんなわけで
今日も私にとっては
非日常な東京の風景。

 

みなさんはどこを
「1階」
と呼びますか?