「は? なんで?ここに?」
こんな経験は
誰にでもあると思います。
私がアメリカで生活していると
「自分の勘違い!」
ということがなんと多いことか!
私の早とちり、
三つ子の魂百までも、、、
なんと言うか、
私の定規はやはり和製、
基準は日本。
「日本育ちの日本人なのだ!」
と誇りにさえ感じられるほど、
とても深く、
私は
「日本製の日本人」
なのです(笑)
本日の本題はこちら、
イタリア系の食品店に入り、
お惣菜コーナーで
お豆腐を見つけました。
ハンバーグみたいなのとか
赤ピーマンのグリルとか
ガラスケースに入って並んでいます。
そしてそこには
麻のお豆腐も並んでいたのです。
「なんでお豆腐、あるの?」
と小声でささやく私に、
娘が横から
「まいちゃん、ちゃんと読もうね!」
と指示出しをくれました。
これ、どう見てもお豆腐ですよね!?
イタリア人にとっては
お豆腐ではないんだろうけど、
私には「麻のお豆腐」でした(笑)


コメントを投稿するにはログインが必要です。