パニック人種がトイレットペーパーを買いあさっていたころ、

私は「自然災害じゃないから、物はなくならない」と思い

必要以上の追加購入はしていませんでした。

そうしたらいつまでたってもトイレットペーパーが入荷されない、、、

うちの棚のトイレットペーパーもかなり底をついてきて

「うーん、こりゃまずいな」と焦り始めていたら。

なんとコスコでやっと入荷し始めました。

しかもたくさん通路に並ぶほど。

でもまだペーパータオルはなく、そちらの棚は空っぽ。

消毒用スプレーや消毒用アルコールも空っぽ。。。

こんな空っぽの棚を見ていつも浮かぶのは

『アメリカ人って普段どんだけ除菌用品を使ってないんだろう?』

という疑問。

だってみなさん普段から使っていたら、

買い置きをもう1つって思う程度でしょう?

そんなに焦って新しく買わないといけない物ではないはずでしょう?

アメリカの普通の人たちって

普段からうがい手洗いはほとんどしない文化だと思うんです。

ハグハグ、キスキス、あんだけしょっちゅうしてて

手洗いうがいをしてなかったら、

そりゃねウィルスバイキンなんでも広がりますよ。

トイレットペーパーを買いあさるよりも

もうちょっと行動面にかかわる改善点を考えてみようよ?

なんて思うのは日本人特有なんでしょうか。。。