昨日、カハ=カリフォルニア アマチュアホッケーアソシエーション、
CAHA (California Amateur Hockey Association) から
ユースホッケーの選抜について、
新たに発表がありました。
要点は以下になります。
ティア1(Tier1-AAA) 10月1日以前の選抜を許可しません。
ティア2 (Tier2-AA) 10月5日以前の選抜を許可しません。
A/BB/B/HS(HSはハイスクールHigh School) 10月8日以前の選抜を許可しません。
Tier1-AAA
Tier1-AAAは州外への遠征がほとんどなので、
(CAHAの規則が適用されないため)
以下の規則のもと、例外とする。
7月24日から以下の規約のもと、
アイス選抜なしでのロースター決めを許可する。
USAホッケーの規約のもとにあること。
クラブ、チームはコントラクトの用意が、
実際にオンアイス選抜が行われるまで、ないかもしれないこと。
クラブ、チームは、1回ロースターに入れた選手を切ることは
オンアイス選抜が行われるまで不可となる。
実際にオンアイス選抜が行われるまで、
プレイヤーはペナルティ無しにチームから抜ける(Dropする)ことができる。
Tier1のロースターに入ったプレイヤーは
他のクラブ、チームのロースターへの同時登録は不可となる。
オンアイス選抜の時に、Tier1からTier1への移籍は可能である。
Tier2-AA
ユースホッケーに限らず、
ユーススポーツの競技会はすべて許可しない、
という州規制が今日現在もかかっています。
それに伴い、CAHAのTier2 Weekend (州リーグの週末試合)、
州リーグの予定は年齢枠に関わらずまったく組めない状態にあります。
今年の州大会、チャンピオンシップに限り、
4チーム選出のところを6チーム選出にします。
北カリフォルニアから2チーム、南カリフォルニアから4チーム)
*南北での代表が決まる試合も日時は決まっていませんし、
州大会の予定も未定のままです。
とまぁ今現在のカリフォルニア事情はこんな感じです。
カハ CAHAのリンクからは最新情報が見れるので、
気になる方は時々チェックしてみてください。